当サイトではプロモーションが含まれています

☞コールセンターの本音

コールセンターで働く男性のリアル!メリット・デメリット、気をつける点も解説

2023年11月4日

コールセンターで働く男性のリアル!メリット・デメリット、気をつける点も解説

こんにちは、テルミーてる子です。

コールセンターで働く男性、またはコールセンターで働くことを考えている男性へ。

・コールセンターでの仕事がなんだかうまくいかない

・コールセンターで働くってどんな感じなんだろう?

とあれこれ考えたりしますよね。

そこで今回は、コールセンターで働く数多くの男性を見てきた私が、コールセンターで働く男性のリアルを伝えていきます。

読み進めていくと怯える内容もありますが、全て私の周りで起こったこと。

他人事と思わずぜひ最後まで読んでくださいね。

▼この記事を書いた人
・2社のコールセンターで計12年勤務
・アウトバウンド(発信)、インバウンド(受信)、チャット
・OP、LD、SV、マネージャー経験済
・採用や面談含め、コールセンターの業務は全て経験済
・得意分野は面談
・コールセンターで働いた方々とは今も交流し、常に情報収集

コールセンターの仕事探しははたらいく

♪大手コールセンターの求人を多数掲載♪

\ 地元・地域密着型の求人・転職サイト /

コールセンターで男性が働くメリット・デメリット

まずはコールセンターで男性が働くメリット・デメリットを解説していきます。

コールセンターで男性が働くメリット

コールセンターで男性が働くメリットはこちら。

コールセンターで男性が働くメリット

  • 電話対応でお客様に安心感を与えられる
  • 服装・髪型自由な職場が多い
  • 仕事がデキればモテる
  • 女性が多い

あくまでも男性にとってのメリットです。

これ以外に、男女関係なくコールセンターで働くメリットもあり、別な記事でまとめています。

こちらもCHECK

コールセンター_バイト_どんな感じ
ぶっちゃけコールセンターのバイトってどんな感じ?12年働いてきた正直な視点

続きを見る

では男性にとってのメリットを順番に解説していきますね。

電話対応でお客様に安心感を与えられる

男性特有の落ち着いた声は、電話対応でメリットが絶大。

お客様に安心感を与えられます。

テルミーてる子

特に高齢のお客様の場合、

同じフレーズを女性のオペレーターが言っても納得してもらえないのに、

男性が言うとすんなり受け入れてもらえた。

ということがけっこうありました。

安心感を与えられることから、

クレームではお客様を落ち着かせることができ、

発信業務ではアポイント獲得に繋げやすい

という女性から見ると羨ましいメリットです。

テルミーてる子

女性のオペレーターがクレーム対応していましたが、何を言っても納得してもらえず、上司が対応することに。

男性の上司が

「お電話代わりました。」

と言った瞬間クレームが落ち着いたことも。

もちろん100%効果があるわけではありませんが、男性の声は電話対応で良い面をもたらしやすいです。

服装・髪型自由な職場が多い

コールセンターはお客様と顔を見てやり取りするわけではないので服装や髪形が自由な職場が多いです。

テルミーてる子

求人を見ると、

「服装・髪型自由!」

と書かれています。

この場合は、スーツを着て出社する必要はありません。

おしゃれを楽しみながら働けます。

クライアントが来るときは、

「〇月〇日はクライアントが来るからスーツで出社してくださいねー」

と言われることもあります。

1着はスーツを持っておきましょう。

自由をはき違えると、女性から大ブーイング。

詳しくは「女性が多いコールセンターで男性が気をつけること」の章に書いています。

仕事がデキればモテる

コールセンターは女性が多いので、男性の比率が少ない。

つまり、モテます(仕事ができれば)。

テルミーてる子
1人の男性を奪い合っていることもありました。

管理者になると、さらにモテます。

管理者になることで、次のようなシチュエーションが生まれます。

ココがポイント

・クレーム対応で困っている女性オペレーターを助ける

・女性管理者の仕事を助ける

・面談で優しく相談にのる

どれも女性がキュンとするポイントです。

テルミーてる子

私もオペレーター時代に男性の上司にキュンとしたことがあります。

クレーム対応をしていて、お客様の声が部屋全体に響き渡るほど怒鳴られていました。

周りがなんだなんだとザワつく中、一人の男性管理者が私のところへ。

すると、お客様が怒鳴っている最中に私のヘッドセットを外し、

「お客様、どうされましたか?」

と突然対応交代。

私だけでなく周りの人もキュンキュンしていました。

他にも高いところにある物が取れなくて手を伸ばしているときに、スッと取ってもらいキュンとしたことがあります。

モテたい方は、頑張って管理者目指しましょう。

コールセンターの仕事探しははたらいく

♪大手コールセンターの求人を多数掲載♪

\ 地元・地域密着型の求人・転職サイト /

女性が多い

先ほども言いましたが、コールセンターは女性の比率が多いです。

よって、出会いのチャンスもUP。

コールセンターで出会って結婚したカップルもいました。

しかし女性が多い分、デメリットに傾くことも。

さっそく次を見てみましょう。

コールセンターで男性が働くデメリット

それでは、コールセンターで男性が働くデメリットを見ていきましょう。

1つあります。

それは、

女性が多いこと。

メリットと同じじゃん!と思わず突っ込んでしまった方。

デメリットは1つしかありませんが、これけっこう重要なんです。

女性が多い

男性が少ない分、職場に男性がいると親近感がわきます。

その場合、数少ない男性同士で固まることになるのですが、性格が合わないと結局単独行動に

テルミーてる子

以前男性が5~6人いたときがありました。

その時は「男子会」なる飲み会を開催していたようですが、蓋を開けるとリーダー格の男性が、

他の男性をいじり倒す

という全く楽しくない飲み会だったようです。

仲良くなれれば結束力が高まりますが、そうでないと女性と仲良くならない限りアウェイに思うかもしれません。

新人研修で、研修する人が和気あいあいとなるように配慮できればいいんですけどね。

以前、コールセンターのバイトについてぶっちゃけた記事でも書きましたが、コールセンターの男女比は

平均的には女性6:男性4と言われています。

しかし、私が働いてきた2社では圧倒的に女性が多く、

女性9 : 男性1 の割合くらい。

女性が多い=デメリットの理由のもう一つは、気をつけることが多い点です。

次の章では女性が多いコールセンターで男性が気をつけることを解説していきます。

コールセンターの仕事探しははたらいく

♪大手コールセンターの求人を多数掲載♪

\ 地元・地域密着型の求人・転職サイト /

女性が多いコールセンターで男性が気をつけること

この章は、正直読んでいて辛くなってしまうかもしれません。

女性が多いコールセンターに男性が入社すると、女性は

「この人は一緒に働いて大丈夫な人か?」

という好奇と不安が入り混じったような目で見ます。

表情にこそ出ないものの、心の中ではそう思っています。

具体的にどう気をつければいいかはこちら。

コールセンターで男性が気をつけること

  • 清潔感
  • 独り言を言わない
  • 悪口や尖った発言をしない
  • 複数の女性に声をかけない
  • 声の大きさに気をつける
  • 目を見て話す → 怖いと思われないようにする
  • PCのキーボードを叩く音に気をつける

既にコールセンターで働いている方は、これらに心当たりはありませんか。

もし「うまくいかないなぁ」と悩んでいる方は当てはまっているかもしれません。

これらは全て私が働いていたコールセンターで実際にあったこと。

女性が多いコールセンターのリアルです。

テルミーてる子

管理者として面談していたときに、女性オペレーターから相談を受けた内容でした。

そして、どれも本人には言いづらいものだったので、めちゃくちゃ困ったのを覚えています。

それでは順番に解説していきますね。

清潔感

どこの会社でも当たり前のことですが、

特に女性が多い職場だと、男性の匂いや清潔感に敏感です。

コールセンターは長時間座りっぱなしで声を発する仕事。

少しでもストレスなく働くために、隣の人がどんな人かはとっても大事なんです。

隣に座る男性が臭い・不潔な人だと

「あの人の隣で仕事するのは耐えられません。席を離してください。」

と管理者にクレームがきます。

テルミーてる子

席を変えるたびに隣に座った人からNGを出されると、管理者としてはどうしていいかわかりません。

陰で、

「ねぇ、あの人の臭いって何?

何日もお風呂入ってない臭いじゃない?」

と臭いの原因を噂されています。

かと言って柔軟剤や香水も

「鼻が痛くなる」

と非難の嵐でした。

テルミーてる子

個人的には香水男子、嫌いじゃないんですけどね。

他のオペレーターさんからはウケがすこぶる悪いです。

センシティブな内容なので、管理者としては注意がしづらいです。

また、先ほどメリットで紹介した服装・髪型が自由という点も、はき違えてはいけません。

「自由=だらしない格好」ではありません。

・よれよれの服

・何日も洗っていない服

・食べこぼしのシミが付いた服

を着ていると、女性から陰で

「何あれ、汚らしい。

だらしない。」

と言われています。

残念ながらヒゲも評判は良くないです。

テルミーてる子

オシャレとしてヒゲを剃らない方もいますよね。

そういう方は、女性からの評価は気にしないのではないでしょうか。

個人的にはヒゲが似合う男性はワイルドで嫌いじゃないですが、会社からの社会的な評価は低くなります。

独り言を言わない

無意識に言っている方もいるかもしれませんが、独り言を聞いてしまうと女性オペレーターが怖がります。

テルミーてる子

以前、独り言を常に言っている人がいました。

隣に座っていた女性は怖がり、

「あの人頻繁に独り言を言っていて怖いから、もう席隣にしないでください」

と席替えの要望が来ます。

電話対応中に独り言を言うときは品質改善のために注意します。

しかし、電話が鳴っていない時間帯や休み時間に独り言を言っていたとしても、大きな声でない限り管理者は注意しません。

注意されなかったとしても、周囲からの評価は下がってしまうので気をつけましょう。

悪口や尖った発言をしない

悪口や

「俺ならもっとこの会社を良くできる。」

といった尖った発言は、必ず管理者に伝わります。

テルミーてる子

女性同士でも必ず管理者に伝わっています。

悪口や愚痴は「内緒」として言い合いつつも、誰かが告げ口するんです。

面談で

「AさんがBさんのことを悪く言っていたのを聞きました。」

と言われることがよくありました。

困ったことに

男性の場合はそれよりも告げ口される率が高く、さらに管理者に全て筒抜けになります。

テルミーてる子

男性オペレーターが女性オペレーター相手に、管理者の悪口を言っていました。

しかし、内容がハードすぎて受け止めきれなかった女性オペレーターは

「あの人いつも悪口言うんですけど聞いていられません。」

と管理者に相談。

その内容にあ然とし、相談を受けた管理者が別の管理者へ相談。

そうこうしているうちに管理者全体に知れ渡ってしまい、管理者からの男性オペレーターに対する態度も変化が。

いづらくなった男性オペレーターは退職しました。

悪口や尖った発言は、いずれ自分に返ってくることが多いです。

うまくやっていくなら自ら悪口を言わない方が良いでしょう。

建設的な意見は全く問題ないです。

そのときは、オペレーターに言わず管理者に直接言いましょう。

複数の女性に声をかけない

悪口や尖った発言同様、複数の女性に声をかけたことも全て同僚・管理者に伝わります。

・LINEをしつこく聞く

・飲みに誘う

・一緒に帰る

いい感じになった1人の女性にするなら問題ありません。

しかし、数打てば当たる方式で複数の女性に声をかけると、

え?あなたも声かけられたの?実は私も。

うそ!私もLINE聞かれて教えたらめっちゃLINE来るんだけど・・・

私こないだ帰り道一緒だったんだけど、めっちゃしつこかった~・・・

という流れでバレ、最終的にゴシップとして会社全体に広がっていきます。

実際に私がいた会社でもあっという間に拡散されていきました。

声の大きさに気をつける

耳の遠い高齢者に対して大きな声で案内するのは仕方ないことですが、

常に電話対応の声が大きいと女性のオペレーターから敬遠されます。

そして、

「あの人の声が大きすぎて電話対応に集中できません。

私が対応しているお客様にもあの人の声が聞こえていると思います。

端っこの席に移動させたらどうですか?」

というご意見がきます。

男性オペレーター → 男性オペレーターへは、

「声大きいから何とかして」

と注意できますが、女性オペレーターは直接言えず管理者に相談してきます。

意識することで改善できるので、日ごろから気をつけましょう。

目を見て話す → 怖いと思われないようにする

どの職場でもそうですが、会話する際は相手の目を見て話すようにしましょう。

「あの人全然目を合わせてくれなくて、怖いんだけど。」

「私嫌われてるのかな?何かしたっけ?」

と思われてしまいます。

ここまで散々女性のリアルを描いてきましたが、

気をつける点をおさえつつ相手の目を見て誠意をもって話せば好感度大です。

女性オペレーターに対してもそうですし、管理者と面談するときもそう。

テルミーてる子

管理者としては、

「伝えたいことが伝わったかな?」

と確認するうえで相手の目を見ることを重要視しています。

目を見て話すのが恥ずかしい方は、相手の額を見るといいですよ。

目を合わせようとせず下を向いて受け答えするのは社会人としてもNGです。

PCのキーボードを叩く音に気をつける

これも女性オペレーターからのクレームが多かったです。

特にEnterキーを押す時、勢い余って

カタカタカタカタカタ「パァンッ!!」

と打っている方。

周りの人は、一度その音が気になりだすと、気になって仕方なくなります。

そして、怖いという印象を持たれます。

テルミーてる子

「毎回Enterキーを押す音が気になって集中できません。

彼は怒ってるんですか?

隣(近く)にいて怖いです・・・」

と一度に複数の方から相談を受けました。

これも注意がしづらく困りました。

女性でも激しくパァン!する方はいるので一概には言えませんが、コールセンターでうまくやっていくなら気をつけた方が良いです。

コールセンターの仕事探しははたらいく

♪大手コールセンターの求人を多数掲載♪

\ 地元・地域密着型の求人・転職サイト /

コールセンターあるあるを辛口仕立てでまとめた記事もあります。

ぜひご覧ください。

こちらもCHECK

コールセンター、あるある
コールセンターあるあるを辛口で紹介!オペレーター・管理者それぞれ解説

続きを見る

コールセンターで男性が求められること

女性が多いコールセンターでは次のことが求められます。

コールセンターで男性が求められること

  • クレーム対応
  • 寛大な心を持つ

順番に見ていきましょう。

クレーム対応

メリットの章でも解説しましたが、

男性特有の落ち着いた声は、お客様に安心感を与えられます。

どうにもおさまらないクレームに対して、上司から

「ちょっと代わってあげてくれないかな?」

と対応交代を求められることが多いです。

お客様の中には、

「女じゃ話にならん!

男を出せ!!!」

と求めてくることも。

テルミーてる子

性別が変わっても案内する内容は同じなんですけどね。

女性が多い職場ではクレーム対応をしてくれる男性がいるだけで安心して仕事ができるようになります。

寛大な心を持つ

管理者の中にはあなたよりも10歳以上年下の方もいます。

人生経験はあなたの方が上かもしれませんが、入社する職場での勤務年数は管理者の方が上。

年下の管理者に注意をされる機会は多々あります。

特に新人の頃はダメ出しされることが多いので、カチンとくることもあるでしょう。

そこは我慢しましょう。

テルミーてる子

過去に注意されること全てに反論している男性オペレーターがいました。

管理者から相談を受けて、

・注意の内容

・管理者の口調や言い方

・男性オペレーターの電話対応

・男性オペレーターの反論内容

を全て確認し、総合的に判断したうえで男性オペレーターに注意を受け入れるよう指導したことがあります。

それに納得できなかったのか、結局彼は管理者の悪口を言いながら退職してしまいました。

管理者の言い方が気に入らないこともありますが、残念ながら新人よりも守られるのは管理者。

中には物の言い方がわからず、生意気な口調で注意してくる若い管理者もいます。

テルミーてる子

「あの管理者が気に入らないからどうにかして。」

と相談をされても、その管理者に対して指導はするけど、指導以外はどうにもできません。

人員が不足している状況では、クビや降格もできないです。

建設的な意見で返すのは良いですが、悪口やケンカ腰で反応せずに寛大な心を持つことが大事です。

前職で、現在リーダーをしている50代の男性の話をしましょう。

勤続年数6年とコールセンターにしては長く働いている方です。

彼がまだ新人の頃に、若い女性の管理者がキツい口調で怒っているところを見かけました。

私が、

「すみません。まだ言葉の選択ができない人なんです。

後で指導しますが、よく怒りませんでしたね。」

と聞いたら、

「まだあの子若いでしょ。

若いとそういうところもあるよね。」

と笑いながら言っていました。

そういう態度で働いているからか、女性からの評価も抜群。

現在も敵を作ることなく、周囲とうまくやりながら働いています。

職場の方とうまくやっていくなら寛大な心を持つことが大事。

しかし、「言いなりになれ」と言っているわけではありません。

会社にとってマイナスなことであれば、管理者に相談や報告をするべきです。

しかし、あくまでも建設的に言いましょう。

先ほどの男性とは反対に、女性管理者に

「あんたのその言い方おかしいよ。

皆あんたの悪口言ってるよ。」

と言った新人の男性がいました。

女性管理者は大号泣。

騒ぎが大きくなり、マネージャーが間に入って双方と面談。

言い方で注意を受けたのは新人男性の方。

結局新人男性は退職することになりました。

ケンカ腰やキツイ口調での物言いは会社から不信感を持たれてしまうことに。

あなたにとってマイナスになってしまいます。

コールセンターの仕事探しははたらいく

♪大手コールセンターの求人を多数掲載♪

\ 地元・地域密着型の求人・転職サイト /

男性率の高いコールセンター

コールセンターの男女比は、平均的に女性6:男性4と言われていますが、

男性がほとんどというコールセンターもあります。

それが、

・パソコンの問い合わせに対応するなどのテクニカルサポート系

夜間シフト

・営業力が必要なアウトバウンド

先ほどの気をつける点で、

「女性が多いコールセンターで働くなんて怖すぎる」

と思った方は男性が多いコールセンターで働くのがおすすめです。

コールセンターの仕事探しははたらいく

♪大手コールセンターの求人を多数掲載♪

\ 地元・地域密着型の求人・転職サイト /

コールセンターで働く男性の将来性

ではコールセンターで働く男性の将来性はどうでしょうか。

テルミーてる子

私が働いていた2社とも

管理者→正社員登用

がありました。

キャリアアップを望む方にとっては、頑張り次第でチャンスはたくさんあります。

前職での私の上司も、

バイトのオペレーターとして入社し、管理者を経て正社員に。

現在は偉い役職に就いて年収もかなりUPしています。

正社員を目指してコールセンターのバイトをするなら、求人に「正社員登用あり」と書かれている会社に応募するようにしましょう。

コールセンターの正社員について書かれた記事も参考にしてみてくださいね。

コールセンター,正社員 ,どうなの
参考実際コールセンター正社員ってどうなの?メリット・デメリットを解説

続きを見る

コールセンターの仕事探しははたらいく

♪大手コールセンターの求人を多数掲載♪

\ 地元・地域密着型の求人・転職サイト /

コールセンターの面接で男性は落ちやすい?

これをご覧の方の中には、

「女性の比率が高い = 男性は採用されにくいってこと?」

と思うかもしれません。

しかし、採用面接もしていた私から見ると、決してそんなことはありません。

むしろ男性はウェルカムでした。

テルミーてる子

私がいたコールセンターは、そもそも男性の応募自体少なかったんです。

面接に女性が来ようが男性が来ようが見る点は一緒。

次の章ではコールセンター面接で気をつけることを解説していきますね。

コールセンター面接で気をつけること

どこも人手不足なので、正直コールセンターは受かりやすいです。

なるべく多くの方を採用したかったので、難しい質問はしていませんでした。

しかし、その中でも落ちる人は落ちます。

私が採用面接をしていたときはココを見ていました。

ココがポイント

・勤怠は問題なさそうか(欠勤を多くされるのが心配)

・会話のキャッチボールはできるか

・何に対しても反発して職場の和を乱したりしないか

・研修についていけそうか

・電話対応の場で敬語は使えそうか

・お客様に対して暴言を吐いたりしなさそうか

・清潔感はあるか

どれも基本的なことですが、面接にのぞむうえで気をつけるポイントを紹介します。

コールセンター面接で気をつけること

  • 身だしなみ
  • 言葉遣い

おまけで、私が面接でドン引き(失笑)したエピソードも紹介しますね。

身だしなみ

入社後に女性スタッフとトラブルにならないためにも、清潔感は見ています。

清潔感のある服装はマストですが、

求人で「服装・髪型自由」と書いていても、スーツで面接に来られた方はポイントが高いです。

スーツじゃなくても、ビジネスカジュアルで清潔感のある恰好の人は次にポイントが高くなります。

テルミーてる子

服装では、社会人としてマナーを守って働けそうかどうかを見ていました。

せっかくスーツを着用していてもサイズが合っておらず、ぶかぶかの恰好の人はだらしない印象を持たれてしまいます。

身体のサイズに合ったスーツを着用するようにしましょう。

テルミーてる子

過去に「ジムで筋トレするついでに来ました。」的な、全身スポーツウェアで来た人もいました。

しかし、人手不足のために採用しています。

言葉遣い

言葉遣いも社会人として基本的なことですが、コールセンターの場合は特に言葉遣いは慎重に見ています。

言葉遣いと言っても、

二重敬語や間違えた敬語などは、入社後に訂正していけばいいので重要視していません。

先ほども伝えましたが、

・会話のキャッチボールはできるか

・電話対応の場で敬語は使えそうか

・お客様に対して暴言を吐いたりしなさそうか

という「お客様にご迷惑をかけないか」という点を言葉遣いから見ています。

お客様にご迷惑をかけるだけでなく、会社としての社会的な信用を失うことに繋がるので、見ていました。

具体的には、

・面接官を見下すような発言

・語尾が「です」「ます」ではなく「~っス」

・質問に端的に答えられない

という方は不採用にします。

面接官を見下すような発言は、電話対応時にお客様の発言にムッとして言ってはいけない言葉を放つことを心配します。

軽い口調も同様に、電話対応時に適切な敬語を使えずにクレームに発展しそうと推測。

質問に端的に答えられない方は、お客様の悩み事を素早く解決できないだけでなく、混乱させかねません。

テルミーてる子

過去に面接をした方で、聞いてもいないことを唐突に話し始めた方がいました。

志望動機を聞いたのに、コールセンターの今後の展望に対する見解や、過去のコールセンターでの失敗談を延々。

その場で相槌を打って聞いていましたが、心の中では不採用を決めました。

特に難しい質問はしないので、スムーズな会話のキャッチボールを心がけるようにしましょう。

面接でドン引き(失笑)したエピソード

これまで多くの方を面接してきた私が、過去にドン引き(失笑)したエピソードを紹介していきます。

▶「なぜこの仕事に応募しようと思ったんですか?」→「さぁ、何となくです。」と回答された。

一瞬時が止まりました。

逆に私の方が驚いて慌ててしまいました。

この時は私の上司も面接に同席していたのですが、面接後に私が「不採用でいいですよね?」と確認したところ、まさかの「採用で良い」との言葉が。

上司曰く「きっとシャイなんだよ、彼。」と。

結局入社してすぐに退職したので、私の判断は間違えていないと今でも思っています。

▶突然「僕は正直この仕事に受かってもちゃんと働く気はありませんから。僕のYouTubeチャンネルが軌道に乗るまでの繋ぎですから。」と言われた。

「それ思ってても言うなよ!」と心の中で突っ込みながらも、「そうなんですね。どんなチャンネルなんですか?軌道に乗るといいですね。」と返しました。

本来の就職面接では真っ先に不採用にするパターンですが、コールセンターの場合は受かることも多々あります。

とはいえ、印象は良くありません。

万が一応募者が多い場合は、間違いなく不採用の烙印を押されてしまうので、最低限のマナーは持ち合わせて面接に臨んでくださいね。

コールセンターの仕事探しははたらいく

♪大手コールセンターの求人を多数掲載♪

\ 地元・地域密着型の求人・転職サイト /

まとめ

今回はコールセンターで働く男性にフォーカスしてリアルを紹介しました。

まず、コールセンターで男性が働くメリットはこちら。

コールセンターで男性が働くメリット

  • 電話対応でお客様に安心感を与えられる
  • 服装・髪型自由な職場が多い
  • 仕事がデキればモテる
  • 女性が多い

そして、女性が多いコールセンターでうまくやっていくために気をつけることはこちら。

コールセンターで男性が気をつけること

  • 清潔感
  • 独り言を言わない
  • 悪口や尖った発言をしない
  • 複数の女性に声をかけない
  • 声の大きさに気をつける
  • 目を見て話す → 怖いと思われないようにする
  • PCのキーボードを叩く音に気をつける

これを見てコールセンターなんてムリだと思った方は、男性率が多いコールセンターを選ぶとよいでしょう。

・パソコンの問い合わせに対応するなどのテクニカルサポート系

夜間シフト

・営業力が必要なアウトバウンド

コールセンターは男性も求められています。

決して面接に落ちやすくはないので安心して応募して大丈夫です。

就職活動の参考になれば幸いです。

コールセンターの仕事探しははたらいく

♪大手コールセンターの求人を多数掲載♪

\ 地元・地域密着型の求人・転職サイト /

あわせて読みたい

コールセンター、トーク例

☞コールセンターの本音 ☞管理者 ☞電話対応のコツ 言葉遣い・言い回し

2024/4/17

未経験でも大丈夫!コールセンターのトーク例をNGも含めて公開

こんにちは、テルミーてる子です。 ・コールセンターで働いてみたいけど、どんなトークをするんだろう ・コールセンターで働いているが、他のオペレーターよりクレームが多い気がする ・トークスクリプト作成を任されたけど、気をつけるポイントを知りたい 今回はそんな疑問にお答えすべくコールセンターのトーク例を一部ご紹介。 私自身コールセンターで働いていたとき、オペレーター時代はトークスクリプトを頼りに案内し、 管理者になってからはトークスクリプトも作成しました。 コールセンターで働く前に少しでも不安を解消してください ...

ReadMore

コールセンター、時給、なぜ高い

☞コールセンターの本音

2024/4/17

ブラックだから?コールセンターの時給はなぜ高い?時給だけで選んだらダメですか?

こんにちは、テルミーてる子です。 求人を見てると頻繁に出てくるコールセンターの募集。 そして、気付きませんか。 時給が高いと。 「やっぱりコールセンターってブラックだから高いのかな」 と不安に思ってしまいますよね。 この記事ではコールセンターの時給がなぜ高いのかについて解説していきます。 あわせてコールセンターの選び方もお伝えするので、応募するうえでの参考にしてみてくださいね。 ▼この記事を書いた人 ・2社のコールセンターで計12年勤務 ・アウトバウンド(発信)、インバウンド(受信)、チャット ・OP、L ...

ReadMore

コールセンター、イメージ

☞コールセンターの本音

2024/4/18

コールセンター | 皆が思うイメージと実際のギャップ、ウソとホント

こんにちは、テルミーてる子です。 働くまでどんな感じなのかが想像できないコールセンター。 ・クレームが多そう ・大変そう など様々なイメージを持ちますよね。 皆が思うイメージと実際ってどのくらいギャップがあるのか気になるところ。 そこで今回は2社のコールセンターで働いた私が、イメージに対してウソかホントかきれいごと抜きで語ってみました。 コールセンターで働くのを悩んでいる方必見です。 ▼この記事を書いた人 ・2社のコールセンターで計12年勤務 ・アウトバウンド(発信)、インバウンド(受信)、チャット ・O ...

ReadMore

コールセンター、難しい

☞コールセンターの本音

2024/4/17

コールセンターは難しい?受信・発信の難易度や、簡単な仕事を解説

こんにちは、テルミーてる子です。 コールセンターで働くことを考えている方。 インターネットの情報はネガティブな内容が多く、思いとどまる方も多いのではないでしょうか。 今回はコールセンターの仕事は難しいかについて、解説していきます。 ▼この記事を書いた人 ・2社のコールセンターで計12年勤務 ・アウトバウンド(発信)、インバウンド(受信)、チャット ・OP、LD、SV、マネージャー経験済 ・コールセンターで働いた方々とは今も交流し、常に情報収集 コールセンターの仕事探しははたらいくで ♪大手コールセンターの ...

ReadMore

コールセンター、あるある

☞コールセンターの本音

2024/4/17

コールセンターあるあるを辛口で紹介!オペレーター・管理者それぞれ解説

こんにちは、テルミーてる子です。 以前の記事でコールセンターの暇つぶし方法を紹介しましたが、今回はあるあるを紹介していきます。 現在コールセンターで働いている方にとっては 良かった。私だけじゃなかった。 と思ってもらえれば幸い。 コールセンターで働くことを考えている方にとっては そっか、コールセンターってこんな感じなのか と参考になれば幸いです。 コールセンターで12年働いてきたからこそ感じた「笑えること」や「毒づきたいこと」。 色々織り交ぜながら、多少辛口めで紹介していきます。 ▼この記事を書いた人 ・ ...

ReadMore

▼読んでくださってありがとうございます

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

-☞コールセンターの本音